HYUNDAI W241DG

 結局、懸案だった新ディスプレイはHYUNDAI W241DGを購入してきました。価格は57,800円でした。購入店はT-ZONEです。というより、秋葉原でもT-ZONE以外に在庫はなかったようですので...。

 本来は22インチ以下を購入しようと考えていたわけですが、仕様面で納得できる製品が無く、やむを得ず24インチのこの製品にしたのです。厳密に言えばEIZO FlexScan S2231W-EがVAパネルかつアナログ入力時水平走査周波数24KHzというPC-98シリーズ向きの仕様で、価格も6万円少々と今回の予算内には収まっていたのですが、実物を見てみるとTNパネル機よりもしっくり来ない発色(見ていて疲れる)でしたので、この機種は断念。実質的にはW241DGとそのTNパネル版W240Dの二者択一という状態での選択でした。

 販売価格が約4.5万円のW240Dも十分コストパフォーマンスに優れているとは思うのですが、私の使用環境ではモニタを若干見上げる形になってしまい、TNパネル機は場合の上下での発色差が気になってしまうこともあり、高額ですが一応IPSパネルのW241DGで決定したわけです。

 家に持ち帰り、早速モニタを交換して今この文章を打っているのですが、発色についてはこれまで使ったどの液晶モニタよりも好みなのですが、グレアパネルであるためとにかく映り込みが気になります。また、本来22インチ以下を想定していた置き場所であるため、かなりギリギリで置いていますので使い勝手に無理を感じます。WUXGAの情報量とのトレードオフではあるのですが...。

 それでも価格から考えれば十分すぎる満足感はある製品です。スペースの都合でMIDI音源やRv20のDVD-RAMドライブが置けなくなってしまったわけで、失ったものも大きいのですが...。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: HYUNDAI W241DG

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://jivesnet.homeip.net/mt/mt-tb.cgi/3324

コメント(2)

98 :
 W241DGを昨日T-ZONEで見たけど、画質は廉価な割には結構まともな部類という印象。ただOSDの操作がなんだか妙にやりにくく、操作していて使いにくいったらありゃしませんな。  パネルがノングレアタイプだったらよかったんだが・・・
JIVE Author Profile Page:
操作性については最初から諦めの境地です。一度ある程度設定してしまえば、その後は明るさ程度しか調整しませんし。

24インチも冷静に考えると画質の良い製品というのが意外と少なく、選択肢がこれか約10万の三菱VISEO程度しか思いつかなかったんですよね。NECは内容の割に高すぎますし。


#EIZOのVAパネル搭載品は選択肢と思っていませんので…。
#私の目との相性が悪いのか、とにかく見ていて疲れます。


26インチなら画質では選択肢が増えるのですが、設置スペースの問題で結局選択肢にはなり得ませんし。理想を追うとキリがないので、この辺りが妥当な落としどころだと思います。


コメントする

このブログ記事について

このページは、JIVEが2008年7月26日 18:01に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「カタカナ用語末尾の長音表記の変更」です。

次のブログ記事は「AMD Athlon64 X2 6400+」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.27-ja