VersaPro VY16A/Wの環境構築

 昨日購入したNEC VersaPro VY16A/W-3の環境構築についての話です。

 この製品の主な仕様などはこちらをご覧ください。発売年月日は2007年5月10日となっています。

 普通なら、この時期の製品であればSATA HDDですし、単に差し替えればそのまま動くのではないかと思うのです。ところが、標準搭載のHDD(東芝 MK8037GSX)をWesternDigital WD3200BEVTに載せ替え、Windows XP Professional(SP3適用済)のディスクからブートしようとすると、最初のメッセージ表示後に応答が無くなってしまうのです。

 標準搭載のHDDにはWindows Vista Businessが導入済で、その環境では問題なく動作しましたので、PC本体の不良というわけでもなさそうです。

 そこで思い出したのが、以前FUJIさんが同じNEC製のVersaPro VY11F/BH-TのHDDについて

>WD1600BEVEの新品を買ってみましたが、
>何と137GBの壁付き(BigDrive非対応BIOS)で「ハァ・・・・?」状態になってしまいました。(--;)

と書かれていたことです。このVY16A/Wでも、BIOSで確認してみるとやはり320GBのHDDを137GBと認識していました。

 今回使ったWD3200BEVTは動作確認のため、全領域をNTFSで一括領域確保していましたので、この状態ではインストール出来ないのは間違いなさそうでしたから、試しに他のPCで先頭の120GB程度だけを領域確保してもう一度装着してみると、今度はあっさりとWindowsセットアップが動きました。残った領域はセットアップ完了後に別パーティションとして確保してみましたが、この状態では正しい容量で認識しています。

#後でカタログを確認してみると、BTOで選択可能なHDDは80GB/100GB/120GBとなっていました...。

 一通りセットアップが完了して、改めてNECのサポートページで情報を探してみましたが、この問題の修正BIOS等は一切用意されていないようでした。まさか2007年発売でCore 2 Duo世代のノートPCが、137GBの壁を(中途半端に)抱えているとは予想していませんでした。

 今回のPCは居間用で、私自身が仕事に使うような製品ではありませんでしたので特に実害はありませんが、これを業務用に新品で買っていたらかなり腹立たしい仕様だと思います。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: VersaPro VY16A/Wの環境構築

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://jivesnet.homeip.net/mt/mt-tb.cgi/3671

コメント(2)

山銀 :
>137GBの壁
最近のノートパソコンで壁が存在していたとは知りませんでした。(汗
私ならメモリ増設程度でやめておくので気が付きません。(^^;


うちも次期ノートパソコンを検討しないとならない頃合いです。
その辺りの事も調べておかないといけませんね。
たぶん新品では購入出来ませんから。(^^;
JIVE Author Profile Page:
標準搭載が120GB程度であればそのまま使ったかもしれないのですが、さすがに80GBでは今時の使い方では厳しいですからね。ちょうどWD2500BEVSの代替品でWD3200BEVTが送られてきましたので、それを使ったわけです。

>次期ノートPC

私の場合、今年は特に稼ぎが悪いので予算は3万円前後までで、それでいてCore Duo世代以降という条件で探していました。さすがにかなり長期戦となることは覚悟していたのですが、思ったよりはあっさりと見つかったように思います。

コメントする

このブログ記事について

このページは、JIVEが2009年10月 4日 20:51に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「NEC VersaPro VY16A/W-3」です。

次のブログ記事は「廃棄予定品リスト(その1) 10月5日公開分」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.27-ja