4桁価格のサーバー

 昨日客先でシステム構成の話をしていたときに、Linuxでアプリケーション部分だけを動かすサーバーの部分で「今時の最安値のPCでも性能は十分」という話をしていて、OSレスで良いので極力安い本体というものを探していました。

 耐久性も勿論ある程度は必要ですが、安い本体であれば2台買って同一のソフトウェア環境を整えておけば、いざというときにつなぎ替えるだけで対応出来るので、そのために金をかける必要まではないというところです。

 事前の資料で、私が挙げておいたのはHP ProLiant ML115 G5とNEC Express 5800 GT110aでした。どちらも通販で16,800円で買えるという理由からです。

 そこで客先でもProLiant ML115を検討したらしいのですが、その時点でOSレスのこの機種は売り切れてしまっていました。仕方なく代わりになりそうな品をインターネット上で探すことになったわけです。

 そこで改めて私が参考にした通販サイトを見てみると、どうやら同じ商品が復活したらしく、またも16,800円で在庫が掲載されていたのです。表示価格からさらに4,000円引きというクーポンが掲載されていたこともあり、それがあるならそれで良いかと話がまとまりかけたのですが、さらに商品説明を読み進めていくと「まとめて買うと1台3,000円引き」という表示が。

 もともとが16,800円だったわけですから、そこからクーポン自動割引(4,000円)とまとめ買いの値引(3,000円)が適用されると、1台当たりは9,800円となり、実際まとめ買いの価格には2台で「19,600円」と表示されていました。

 客先では最初から「安いものを2台」と言っていたわけで、結局その日のうちに早速発注したという連絡が来ていました。また、今回の案件のテストサーバーとして、開発チーム側でも2台買おうという話をしています。

 で、さらに今考えているのが、私の自宅で使う次期Webサーバーに私個人としても買っておこうかということです。メーカーがHPというのが引っかかっているのは事実ですが、この製品はCPUの載せ替えも可能で、またECCの無いメモリでも全く問題なく動くということで、余った部品で若干強化してサーバーにするのは丁度良い構成なんですよね...。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 4桁価格のサーバー

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://jivesnet.homeip.net/mt/mt-tb.cgi/3803

コメント(2)

山銀 :
うちは前の型で110Ge を使っています。
NEC と HP は安鯖の双璧ですな。
当時だと拡張性は HP の方(PCI-E X16がある)。
静音性は NEC だったので NEC にしました。
JIVE Author Profile Page:
以前はDELLが得意だったのですが、最近あまり安売りしなくなってしまったんですよね。もっとも、1Uラックサーバー等のお買い得度は相変わらずですが…。

コメントする

このブログ記事について

このページは、JIVEが2010年5月29日 21:13に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「日本ファルコムのゲームがPSPに移行している件について」です。

次のブログ記事は「CROSSHAIR II FormulaでPhenom II X6をサポート」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.27-ja