勝手にバージョンアップ

 Cyberlink PowerDVD 9 Ultraを使ってBlu-rayを再生しようとしたところ、アップデートモジュールの適用を促すメッセージが表れたため、指示に従ってアップデートモジュールをダウンロードして実行してみました。

 すると既存のPowerDVD 9のアンインストールを開始して、その後立ち上がったインストーラーをよく見るとPowerDVD 10のものとなっているのです。

 不審に思いながらもそのまま作業を続行すると、やがてインストールが終了して、デスクトップ上に出来たアイコンはやはりPowerDVD 10のものでした。もちろん、ソフトを起動してもPowerDVD 10である事は間違いありません。

 PowerDVD 9と10との間の大きな違いと言えば、Blu-ray 3Dへの対応(つまり私にとっては全く意味が無い差です)なのですが、3D環境のセットアップを求められるという過程もありましたので、機能も含めて正真正銘PowerDVD 10 Ultraになってしまったとみて間違いないでしょう。

 ところがその後Cyberlinkのユーザーページを開いてみると、出てくる案内はPowerDVD 12へのアップグレードの紹介なのですが、そこには「PowerDVD 9以前をお使いの方はフルパッケージ版をご購入下さい」と書かれています。私の場合、購入したライセンスはPowerDVD 9のものですが現時点でセットアップされているのはPowerDVD 10であるわけで、どちらに該当するのか判りません。

 そもそもなぜ勝手にバージョンが変わってしまったのかが最大の謎と言うべきなのですが...。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 勝手にバージョンアップ

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://jivesnet.homeip.net/mt/mt-tb.cgi/4147

コメント(2)

Anonymous :
12月19日に私も同様の現象がありました。powerdvd12ultraでbdを再生中、cinaviaで途中で音声がストップしたため、powerdvd9ultraを再インスコ後BDを再生時にアップデートパッチが入りインスコ後powerdvd10ultraに変わってしまいました。おかしな現象です。cinaviaは現れませんでした。
JIVE Author Profile Page:
コメント有難うございます。やはり私のところだけでは無かったということですね。

恐らくCyberlinkでは既にPowerDVD9系のサポートを打ち切っているため、再生できないディスクが出てきているというユーザー側の不満に手っ取り早く対応するために、まだ更新が続いているPowerDVD10系を使わせてしまったのではないかと思います。

ただ、そうすると9→10にきちんとバージョンアップ費用を払った人との不公平感が出てしまう気はしますが…。

コメントする

このブログ記事について

このページは、JIVEが2012年5月24日 21:41に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「金環日食」です。

次のブログ記事は「天気が大荒れ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.27-ja