ブラジルW杯 コロンビア-日本

コロンビアに2点目が入った時点で勝負はついていましたね。その後はどうしても勝ち越す必要がある日本は前掛かりになり、コロンビアのカウンターが面白いように決まってしまいました。

マスコミは過去最強の代表と散々煽り立てていましたが、チームとしてはどう見ても4年前より弱いとしかいえません。選手の「所属する」クラブが有名どころになったからといって、それだけでチームが強くなるはずがありません。むしろそこで結果を残した選手はせいぜい長友程度であり、むしろ中堅レベルのクラブで活躍していた時期よりも選手の実力は下がっています。本田も4年前と比べればパフォーマンスは随分落ちていますし、香川は完全に期待外れでした。まあ、初戦を見ただけで結果は見えていたわけですが...。

前のエントリーで書いた通り、私の予想は3戦全敗でした。恐らくギリシャ戦で相手に前半から退場者が出ていなければ、カウンターで1点取られて負けていたのではないかと今でも思っています。

ザッケローニはそもそもチームを前進させるだけの力量を持った監督ではなく、日本協会のマッチメイクもぬるい相手に気楽な試合をさせるだけで、本気でたたきのめしてくれるような試合は組んでいませんでしたから、選手たちも自分たちの実力が高いと勘違いしてしまったのではないでしょうか。

選手個々でいえば、前述の通り香川は全く良いところはありませんでしたね。彼のピークはドルトムントで活躍していた時期でした。今の香川には相手に対しての威圧感や、観ているものを驚かせるような切れ味がありません。さらに、香川の動きの悪さをフォローしなければいけなくなった結果、長友や岡崎の良さも消えてしまいました。今回の香川はマイナス2人分の働きです

また、以前からゴールに近いところでファウルを繰り返す今野をセンターバックで使うのは危険だと思っていたのですが、案の定でした。PKだけは与えてはいけないという場所で簡単に与えてしまいます。吉田や内田は基本的に能力は高い選手なのですが、悪癖である軽率なプレーも随分目立ちました。ミスをしたら即失点という場面でのミスが多すぎます。本田も前述の通り4年前のような存在感はなく、CSKAへの移籍がマイナスに作用したとしかいえません。

総合的に見れば、最初から世界で戦える水準の戦力ではなかったチームに対して、選手自身もマスコミも過度な期待を掛けすぎたというのが真相でしょう。世界的に見ても決定力の低い代表チームに対して、攻撃的サッカーを標榜する力はなかったということです。もしその可能性があったとすれば、選手を名前で選ばずとにかく動きで圧倒するサッカーを構築しかけていた、オシム監督時代のチームだけだったのです。

次の4年はどんな指導者が代表の指揮を執るのか、それによってこれから代表が益々衰退するのか、或いはもう一度進化を始めるのかが決まるでしょう。少なくとも名前だけの過去の人はもう必要はありません。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: ブラジルW杯 コロンビア-日本

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://jivesnet.homeip.net/mt/mt-tb.cgi/4301

コメントする

このブログ記事について

このページは、JIVEが2014年6月25日 06:56に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「サッカー W杯 日本-ギリシャ」です。

次のブログ記事は「日本の民主主義が死に絶えた日」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

最近のコメント

Powered by Movable Type 4.27-ja