欠陥機

 実はここ数ヶ月、HP 2133 Mini-Note PCについてインターネット上の情報を検索してみると、この機種のマザーボード故障について色々な記述を目にするようになってきました。上手くすれば保証期間内に故障するのですが、大抵は保証期間を僅かに過ぎた辺りから、長くても1年半程度で起動不能に陥るというものです。

 私が入手したこの機種は、2008年11月26日に購入していますから、使用期間は1年半に満たないという程度ですが、昨日ついにご臨終いたしました。決してメイン級で使っていたわけではなく、それほど負荷はかけていなかったので1年半近く使えたのかもしれませんが...。

 この症例の場合、HPに修理を依頼するとマザーボード全交換となり、修理代は4万円を軽く超えるそうです。CULVノートPCが充実してきている昨今では、今更このPCに4万円以上払う価値は皆無ですから、残念ながら廃棄します。今では全く通用しない程度の性能しか持たないPCの購入代金に、1年半で約7万円払ったわけですから、費用対効果という意味では最悪の買い物でしたね。

 入手後数ヶ月の間はこのような事態は想定していませんでしたので、このPCについて割合肯定的な記事を複数回掲載してしまったわけですが、決して人様におすすめできる製品ではありませんでした。記事は敢えて削除しませんが、お読みになった方にはお詫び申し上げます。

 いくら保証期間は満了したとはいえ、1年少々で使用不能となる個体が多発しているという状況から鑑みるに、この製品自体が欠陥品だったということはほぼ間違いないでしょうが、現時点においてHPはあくまで通常修理を越える対応はしていないようです。突然死の報告はかなり多数あるのですが、メーカーとしては欠陥は無いものと見ているのか、あったとしても責任を取る必要はないと判断しているのでしょう。

 最近のHPはコストパフォーマンスの高いPCをいくつか発売していて、私も興味を持って見ていたのですが、寿命が1年程度のPCを平然と発売する会社の製品はさすがに怖くて買えません。少なくとも当面はHPのPCをはじめとする各種製品は購入対象からは外すことにします。当然他人に責任を持って勧めることも出来ませんしね。

 今HP 2133 Mini-Noteをお使いの方もいらっしゃるかもしれませんが、現時点で動いているのは運が良いかたまたま大当たりの個体を引いたか、単に突然死を発症するほどにはまだ使っていないかのいずれかではないかと思います。現時点で動作しているのなら、売り払って他の機種を入手されることをおすすめしておきます。HPが何らかの対応をしてくれるのであれば別ですがね。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 欠陥機

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://jivesnet.homeip.net/mt/mt-tb.cgi/3775

コメント(4)

ようすけ :
僕のHP 2133 Mini-Note PCも先週死にました。買ったのは2008年の8月あたりです。スクリーンも良く、好きだったので残念です。ひどすぎる。買って1年以内に死んでくれたらよかったのに。うまい具合に詐欺まがいな死に方しますね。
JIVE Author Profile Page:
保証期間を例え僅かでも越えた場合は、壊れてもそれは自然なことであり、当然正規料金で修理するというのがHPのスタンスらしいですね。この辺りは国内大手メーカーではなかなか無い対応です。こうなると、発売後3年以上経ってノートPCの欠陥に関して無償修理を案内してきたNEC辺りはきわめて良心的に感じます。
私の場合は他に引っ張り出せるモバイルPCがあるのでそれほど致命傷にはなりませんが、これをメインで使っていた方はかなりのダメージでしょうね…。
ようすけ :
HPがリコールしてくれないかなー
JIVE Author Profile Page:
まあ、リコールする気があるのならとっくにそれらしい対応はしているでしょう。HPに期待しても無駄だと思うので、私は早々にHDD、メモリ等ははぎ取って代替機に移しました…。

コメントする

このブログ記事について

このページは、JIVEが2010年4月11日 22:15に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「Princeton XiaoTurn PFU-2TB8G」です。

次のブログ記事は「Hynix 200P DDR333 SODIMM 1GB」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.27-ja