2014年1月アーカイブ

私のこれまでのモバイル通信端末は次の通りとなっていました。

・個人用通話端末 NTT docomo F-01E
・業務用通話端末 au beskey HIY02

まず、これらはいずれも3G回線を利用したフィーチャーフォンです。個人用は初めて買った携帯電話からずっと機種変更を繰り返していて、電話番号を維持し続けているものです。業務用端末はこちらからの発信が多くなることを考慮して、少々無料通話分を多めにしたプランで契約しています。

・スマートフォン その1 Softbank iPhone 4S 16GB
・スマートフォン その2 IIJ 高速モバイル/D AQUOS PHONE EX SH-04E

スマートフォンは元々iPhone 4Sの1本で賄っていたのですが、LTEの高速通信も使ってみたかったことから、中古で買ったSH-04Eに通称BIC SIMを組み合わせた環境を用意しました。

・タブレット Google Nexus7-32T (2012)

Nexus7にはSH-04Eと同じBIC SIMを入れて使っています。というより、BIC SIMはファミリーシェアプランですので手元に3枚あり、SH-04EとNexus7には速度制限をかけていないSIMを入れています。残る1枚はその都度使う端末が異なるため、速度制限をかけたままにしています。

・モバイルルーター Softbank 007Z

モバイルルーターとしては、Softbank Ultra WiFiの端末007Zを使っています。これはわざとイーモバイル網のサブ回線を主に使うようにして、データ転送量制限を受けにくくしています。

今まではこの陣容で特に不満はなかったのですが、007Zが3月末で利用開始後24カ月を経過してしまい、維持費の月額が2,480円→3,880円と大幅に上がってしまうのです。今となっては速度も遅めですから、これはその時点で解約してしまうつもりです。

そこで007Zの後継となる維持費の安いモバイルルーターを探していました。当初はドコモのBF-01Dが一括0円となっていて、キャッシュバックがつく場合もあるということでこれにしようかと思っていたのですが、それでも月額は007Zよりも大幅に上がってしまいます。もう少し安いものは無いかと探してみたところ、圧倒的に安かったのがイーモバイルでした。

現在入手可能なものとしてはGL02P、GL06P、GL09Pなどが安売りされていますが、その中でも注目していたのはGL09Pでした。はっきり言ってしまえば、GL09Pやイーモバイル自体には特に魅力は感じません。しかしGL09Pや、最新端末のGL10Pを買っておくと、ソフトバンクグループのスマートフォンやモバイル端末でWi-Fiセット割を受けられるというメリットがあったためです。

GL09Pは一括特価となっていますので、月の維持費は2,180円で、まずこれは購入することに決定。そしてついでとして、同じく一括特価となっていたスマートフォン、ARROWS S EM01Fもセット割や「もう1台キャンペーン」を活かして購入することにしました。キャンペーンを活用することで維持費は月額1,535円に落とせますし、契約から7カ月経過後は解約時の違約金9,975円がかからないという点に大きな魅力を感じたためです。これなら好きなタイミングでMNPできますからね。

そんなわけで、今日からは007Zの代わりとしてGL09PとEM01Fが加わったという形になります。EM01Fはスマートフォンですが、月々の支払金額にテザリングオプションが含まれていますので、モバイルルーター代わりとしても十分使えますので。

これでNTT docomo、au、Softbankという3大キャリアに加え、Softbank傘下のイーモバイル製品も所有する形となってしまいました。特に狙ったわけではないのですが...。

既に1月も半ばを過ぎたところですが、これが新年の初記事となります。

昨年後半から、数少ない動態保存PC-98であるRv20の調子が悪く、メンテナンスパーツを掘り起こさなければいけないかと思っていたのですが、山銀さんがPC-98関連品を処分されるということで、PL-Pro/IIをはじめとするパーツ類をお譲りいただけました。大変有り難く思っております。

PCを丸一日使わずにに済む可能性が高いというタイミングを見計らって、Rv20のメンテナンスに入りたいと思っているのですが、これがいつになるのかは少々不透明です。メインPC等で利用しているモニターはRv20(横置きされています)の上に設置されていますので、Rv20の天板を開けるということは、メインPC(とファイルサーバー)の周辺機器を、一度全て動かす必要があるのです。

一方のメインPCですが、Windows XPのサポート終了期限となる4月頭を目処に、新PCと入れ替えることにしました。現状のメインPCはWindows XP Professional 32bitとWindows 7 Ultimate 64bitのデュアルブート(XPの方が利用頻度が上)となっていますが、これを新PCではWindows 7またはWindows 8.1を主環境として、緊急用にWindows XPを用意するという構成に切り替える方向で考えています。ここでXPを無くせないのは、主にemagicのUSBオーディオインターフェースを活用するためであり、可能な限り使わずに済むよう考えています。

新PCは当初HaswellのCore i7-4770Kを使って構築するつもりだったのですが、緊急用とはいえWindows XPを残す方針であることから、やはりLGA2011環境を用意することにしました。実は既にパーツはCPUも含めてほぼ揃っているという状態ですから、後は組み立てて移行先環境を構築するという段階です。こちらの作業は確定申告が終わった後でしょうかね。

そのようなわけで、一応PC-98もまだ完全には捨て去っているわけではなく、今年も中途半端な付き合いを続けていくことになるでしょう。

このアーカイブについて

このページには、2014年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年12月です。

次のアーカイブは2014年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.27-ja