2009年12月アーカイブ

 まず今年は喪中となりますので、明日の新年の挨拶は控えさせていただく予定です。

 個人的には特に仕事で客に振り回されてばかりで、惨憺たる結果となってしまいました。収入は昨年からは半分ほどに落ち込んでいて、実家で生活していなければ生計も立たなかったレベルです。

 そのため今まではブログのネタとして多数を占めていた買い物関連が大きく減り、メインPCの水準も世間並み以下程度の性能で止まっている状態ですね。ビデオカードこそGeForce GTX 260を入れておいたのでそれほど見劣りはありませんが、CPUなどは今時Athlon 64 X2がメインですからね。ちなみにOSは入れ直していませんが、途中でマザーボードをASUS M2N32-SLI DELUXE Wi-FiからCROSSHAIR II Formulaに入れ替えてはいます。そのため一応PCI Express Gen2やHyperTransport 3.0はサポート出来ていますのでさほど陳腐化は感じないとは思います。

 その他大きな動きといえば、今まではほぼ完全なペーパードライバーだったのですが、自宅のトヨタ クレスタ(GX90)をトヨタ プログレに入れ替えたことを機に、主に仕事先に行くためではありますが、ある程度の頻度で運転するようになったことでしょうか。ただ、カーナビを入手出来ていないため遠出には使いづらいのが弱点となっていますが。

 来年はとにかく収入を昨年レベル以上に持ってこないと始まりませんので、まずはそれからですね。抱負を語るほどの余裕もないというところです...。

 本日の買い物は、SeaSonic製Owltech発売のATX/SSI-EPS対応電源ユニット、SS-500HTです。中古品で、価格は945円でした。

 ほどほどに動作確認が出来る程度の電源ユニットがあった方が良いということで買ってきました。この型番は、かつて発売直後に配線不良が発覚して全数回収になったというものなのですが、今回購入したのは不具合修正済みのロットです。

 SeaSonic自体はごく普通レベルの製品は出しているという印象があって買ってきたわけですが、最近の私が買った電源ユニットのブランドはかなり偏りがあるんですよね。

・メイン級:GlowUp Japan
・サブ級:Antec、Enermax
・容量(出力)の割に安かったから買った:TopowerのOEM品

程度です。PC-98を中心に使っていた頃は、ほぼDELTAとEnermaxでまとまっていたんですけどね。

 Scythe辺りはどうしても買う気になれませんし、Abee辺りも玉石混淆というイメージで何となく手を出しにくい感じがします。値段だけで取るなら、玄人志向のEnhance製でも買うかもしれませんが、それよりは金がかかった製品の中古の方が何となく納得出来てしまうのです。

 なお、今年の「買い物」については、今日が最後になるものと思います。明日以降は今のところ買い物の用事が入っていませんので。というか、まだ仕事関連の話が残っているのが何とも...。

 予告通り、放出リストのうち引き取り表明があった品物について、現時点でのまとめをさせていただきます。

・DY-UD200

 これはAzoさん、genkiさんのお二方からご応募いただきましたが、後述のGeForce 6800 GTとの兼ね合いでAzoさんに決定させていただきます。

・LEADTEK製 GeForce 6800 GT AGP

 ご応募がgenkiさんお一人でしたので、genkiさんに決定させていただきます。ご希望があるようでしたら、ファン不良(入手時には一応起動確認出来ていましたが、ファンが全く回らないので、そのまま使い続けるとすぐに壊れるでしょう)のGeForce FX 5600 AGPもセットにしますが、むしろ邪魔でしょうかね...。

・IBM ThinkPad 240X 2609-61J相当

 これはまず状態についてですが、ディスプレイ上部にライン抜けの予兆(水平方向の1ラインがちらついたり変色する)が発生していることが判りました。こんな状態で宜しければご応募いただいたnicoさんに差し上げますが、いかがでしょうか。ACアダプタはこの機種用ではありませんが16V3.5AのIBM純正に余分がありましたのでこれは添付させていただきます。

 上記以外の品につきましては、引き続きご応募お待ちしております。なお、29日までに応募がなかった品につきましては、1月5日以降に引き続き募集を再開し、その場合は先着順で処理させていただく予定です。

 まず、PC-98シリーズ用Cバスボードに関しては、「こんなの持ってない?」といわれたら何らかのものが出てきそうな勢いですので、このエントリーにてリクエストを受け付けます。

 次にPCIのボードについては、NICは100BASE-TX/1000BASE-Tともに適当な在庫があります。これもリクエスト次第ですが、今更需要はないでしょうね。

 そこで残りのボードについては、取りあえず手元にある以下のボードを出しておきます。

・Hercules 3D Prophet 4500 AGP (KYRO II)
・Addonics SV550 (YMF724)
・inno3D Tornado GeForce2 MX PCI
・Creative SoundBlaster Audigy
・ASUS GeForce 6600 GT PCI Express

 さらに

・エレコム製のUSBプリントサーバ(未使用品)
・BUFFALO MOU-640RH(ACアダプタ欠品・動作確認済)

も面倒なので出してしまおうかと。

当然ながらいずれも未チェックです。保管期間が長かったので、予期せぬ破損や不具合がある場合もあるかと思います。また、付属品もありません。その他条件については前回と同様とします。それでも宜しい方はご応募ください。

 なお、下のエントリーのレスについては27日0時以降に新たにエントリーを書きますので、もう少しお待ちください。

追記

 PCとは全く関係ないのですが、「COUNTDOWN TO RALLY JAPAN 2004」というスバルのPRビデオ(VHS)が出てきましたが、私はとても見る気になれませんのでどなたか欲しい方がいらっしゃればこれもコメントをお願いします。

 何とか今年中にと思っていたのですが、どうにも在庫の掘り起こしが進みませんので、取りあえず最初から手元に出ているものだけに絞って小規模な在庫放出を行います。

・Dynaconnective DY-UD200 (動作確認のみ、B-CAS未開封)

 以前から話題にしているUSB接続地デジチューナーです。これに関しては現行の人気商品で、かつ貴重な初期ロットということで、有償とさせていただきます。一応目安の価格は4,000円としておきますが、この価格は当ブログにこれまでコメントを書かれた方のみを対象とします。なお、ご応募が複数の場合には、この品に関しては当方で結論を判断させていただきます。

・IBM ThinkPad 240X 2609-61J相当

 厳密にはパーツの寄せ集めで組み立てたものですが、ベースはほとんど61Jだったと思います。但し、本体裏の型番やシリアルナンバーが書かれたラベルがありません。また筐体にキズ・汚れ・軽度の破損などがありますが、取りあえず動作はするはずです。(後ほど最低限のチェックは行います)

 付属品やWindows等は一切ありませんが、メモリは一応192MBのまま出します。HDDも何か適当に10~20GB程度のものを付けておきます。ACアダプタについては手頃なものがあれば付属しますが、無くても構わない方を優先させていただきます。この品は原則的には無償です。

・その他PCパーツ類

 これの詳細については後ほど追記します。ただ、発掘された量があまり多くないので期待しないでください。サウンドカードやSCSIカード程度になると思いますが、ひょっとするとビデオカード(KYRO II辺りまで?)が紛れているかも...。これも無償で出せるものに絞っておきます。

・LEADTEK製 GeForce 6800 GT 256MB AGP

 これは一応動作確認済です。ただ、付属品は一切ありません。可能であれば有償でというところですが、今更価値があるのかといわれると微妙ではあります。

 ...と思って某クションで調べてみると案外買い手がいるものなのですね。一応希望価格は3,000円(交渉可)としておきます。これは特に応募資格は設けませんが、応募複数の場合のみ過去にコメントされたことのある方を優先させていただきます。

 

以上の品へのご応募は、本年中の締切は29日までとさせていただきますが、26日(27日0時)までに反響があった品については、その時点で締切とさせていただきます。

 昨日頃からサーバーのパフォーマンスが低下していたため、各種設定の見直しを行った関係上、本日昼過ぎから先程まで何度かサーバーの再起動を行いました。

 そのため断続的にコンテンツの参照が出来ない状態となっておりましたが、先程作業が一通り終わりましたので、これ以降問題はないと思います。

 なお、主にExchange 2003の設定を大幅に見直しましたので、某MLをご利用の方にはSPAMのように無駄なメールが配信されてしまったと思いますが、上記の通りの理由ですので何卒ご了承いただければと思います。

 ただ、今回の作業を実施したことで、これまでメール受信専用となっていたOutlook Web Accessが送受信両方で利用可能となりました。OWAの利用者は身内のみですので、その他の利用者の方にはご迷惑だけをおかけする形となりましたが、何卒ご了承ください。

 昨日買った小物の一つで、MARSHAL製2.5インチPATA HDD用USB2.0接続外付けHDDケース、MAL-0235Sです。未使用ながらジャンク品で、価格は250円です。

 今更のPATA用ケースですが、一応目的があって買ってきました。全く使っていなかった64GBのSSD、CFD CSSD-PM64NT(Transcend TS64GSSD25-MのOEM品)を大容量高速USBメモリとして使うためのものです。

 以前このために別のケースを用意したことがあったのですが、これはセキュリティキーを常に装着しておかないとデータの読み書きが一切出来ないというセキュリティの高さがウリの製品で、気軽に持ち歩いて使うのにはあまり向いていませんでした。

 ちなみに購入店は、昨日閉店セールを開催していたじゃんじゃん亭です。店内在庫が全品半額という派手なセールだったのですが、PCパーツ類の処分は今更という品ばかりで微妙でしたし、PCケースを担いで帰るほどのものでもなく、結局買ったのはこのケース一つです。

 最後に動作確認を兼ねてUSB 3.0接続時とUSB 2.0接続時のベンチマークを採っておきましたので、一応掲載しておきます。

【USB 2.0接続時】
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
      Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

   Sequential Read :   33.021 MB/s
   Sequential Write :   32.646 MB/s
   Random Read 512KB :   32.720 MB/s
   Random Write 512KB :   24.318 MB/s
   Random Read 4KB :    5.569 MB/s
   Random Write 4KB :    2.092 MB/s

         Test Size : 100 MB
         Date : 2009/12/20 20:22:37

 

【USB 3.0接続時】
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
      Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

   Sequential Read :   36.195 MB/s
   Sequential Write :   34.045 MB/s
   Random Read 512KB :   35.747 MB/s
   Random Write 512KB :   27.736 MB/s
   Random Read 4KB :    8.625 MB/s
   Random Write 4KB :    1.941 MB/s

         Test Size : 100 MB
         Date : 2009/12/20 20:24:55

 本日の買い物は、富士通製Ultra320 SCSI対応 15,000rpm 68P 36GB HDD、MAX3036NPです。未チェックジャンクで価格は200円。2台あったので両方購入してきました。

 今日は車(プログレ)の6ヶ月点検だったのですが、購入元が東京都内で、予約時間が午後だったので午前中は秋葉原へ。実は購入元のディーラーは秋葉原から20分弱の距離で、ほぼ1本道で行ける場所なのです。

 久々に秋葉原に行ったものの、散財するほどの資金はないので主に小物を買っていたわけですが、とある店でジャンクHDDの籠を発見。基本的にはSCSIでは18GB以下、IDEでも30GB以下という程度のものばかりでしたが、価格は50~200円程度とお手頃でした。そしてその旧世代HDDの中に、何故か妙に新しいMAX3036NP(HPロゴ付き)が2台だけあったわけです。

 店のキャラクターから考えて、SCSI HDDの動作チェックなど出来るようなところでもなさそうでしたので、扱い慣れた販売店と比べれば動作する確率は高いと思って買ってきました。

 ただ問題なのは、現在使用中のPCで、SCSI環境が残っているのはPC-9821Rv20のみで、動作確認を取るのが大変そうなのです。今までパーツの動作確認に活躍してくれていたASUS P4T533-Cが先日突然死してしまい、Ultra160やUltra320のホストアダプタが動いてくれそうなマザーボードが空いていないわけで...。

 本日の買い物は、AMD製Socket A(462)対応CPU、Athlon XP 1800+です。未チェックジャンクで、価格は100円でした。

 コアがほぼ正方形のPalominoコアで、丁度先日パーツの山からSocket A対応のM/Bを発掘していたのでちょっとしたノリで買ってしまいました。今となっては100円でも高いかもしれませんが...。

 実はこの時代のAMD製CPUは、すぐに欠ける剥き出しのCPUコアが嫌いであまり買っていなかったんですよね。TYAN TigerMPXで使うために買ったAthlon MPやかつて380円の未使用品を買ったAthlon XP 2400+ (Thoroughbredコア)、1台組むつもりで買ったものの結局完成に至ることの無かったAthlon XP 1700+ (Thoroughbredコア)がある程度です。強いていえばかなり前にASUS A7V8Xとジャンクセットで買ったAthlon4がPalominoだったでしょうか。

 今回発掘したM/BがnForce2搭載のGIGABYTE GA7N400-Lで、一応AGP3.0対応品ではあるのですが、よく考えるとAthlon XP 1800+程度ではPentiumIII-Sと比べてどうかという性能なんですよね。今更速度をとやかく言えるレベルの品ではありません。

 折角買ったCPUではありますが、少し使ってみてそのまま処分でしょうか...。

 Auzentechから発売されるAuzen X-Fi Bravura 7.1というサウンドカードがなかなか面白そうです。取りあえず記事や写真はこちらでご覧下さい。

 アナログ出力の音質を重視しているのにOPAMPがJRCの5532DDという微妙な製品だったりするのはご愛敬ですが、差替は可能ということなので後でNE5532P辺りを使って様子を見るか、もう少し高級な製品を使ってやると面白いでしょう。

 出力段のカップリングコンデンサはニチコンのMUSE ESを採用とのことで、サウンドカードレベルでは十分すぎるクオリティの部品ですね。もっとも、あれほど大きいカップリングコンデンサが必要なのかという疑問は残るのですが...。

 DAC等の型番は不明なのでそれ以上は評価しようがないのですが、最大の注目点はDSPがCreativeのX-Fiであるということです。以前から私は「CreativeのDSPが生成する波形自体が既に間違っているのでは」などと暴言を吐いているわけですが、もしこの製品の音質が優れたものであればこの仮説を覆すことが出来ますからね。

 PCI Express x1向けという点も手頃ですし、価格もサウンドカード的な範疇に収まっていて是非試してみたいところなのですが、なにぶん貧しい年末を強いられている身としては、暫く手を出せそうにないですね...。

 ウォルマート限定で販売されているジャーニーのマニラ公演DVDが、某大手ソフト販売店に入荷していたので買ってみました。値段も2,300円少々と、普通の洋楽CD相当でしたし。

 新ヴォーカリストのアーネル・ピネダにとっては凱旋公演となるわけですが、映像を見てまず驚いたのが、客席から光るカメラのフラッシュの多さです。日本なら手荷物チェックで引っかかると思うのですが、最前列の客に至るまで平気でデジタルカメラや、ひどい場合だとビデオカメラまで回しています。海賊版が後から出てきそうですが、日本で2枚組の正規版DVDを約2,300円で買えるようでは、海賊版を作っても儲けが薄いのかもしれません。

 それはともかく、演奏に関しては紛れもなくジャーニーの音そのものです。アルバム「REVELATION」では私の好みからやや外れていた、アーネル・ピネダの歌もだいぶ馴染んできているように思います。先代ヴォーカリストのスティーヴ・オウジェリーと比べると繊細さでは劣るものの、声量は圧倒的に上回っていて、とにかく説得力を感じます。

 ウォルマート限定盤の「REVELATION」にはアーネル・ピネダ加入直後のライブDVDが添付されていたのですが、そのときと比べると歌も格段に上手くなっているようです。ジャーニーのライブ活動の中で着実に力を付けてきているということでしょう。

 今日現在で私が知っている限りでは、取り扱いがある大手販売店はタワーレコードだけなのですが、手に入るようであれば必聴の一枚です。ただ、残念なのはオーディオ的なクオリティの悪さとDVDそのものの品質です。私のPCでWinDVD 9を使う限りでは、内容を読み取れません。PowerDVDでは読めますし、HDDに落としてからフォルダモードで再生すればWinDVDでも再生出来ますので、決して物理的な問題ではないのでしょう。リージョンフリーディスクとしての制作方法が間違っているように思えます。

 本日の買い物は、日立マクセル製録画用BD-Rメディア25GBの5枚組です。価格は500円でしたので、1枚当たりの単価は100円ということになります。

 今日は家の修復部分に使う壁紙を見るためにホームセンターなどを数件回ったのですが、その中の1件で光学メディアのワゴンセールを行っていて、そこで見つけた品です。他にも録画用DVD-R 20枚組(日立マクセル製、CPRM非対応)が同じ値段で出ていたりもしたのですが、さすがに今時CPRM非対応では...。

 それにしてもレコーダーの主力がDVDからBlu-rayに移行したせいか、BD-Rメディアも庶民の手に届く価格帯に降りてきていて有り難いですね。今まではBDドライブは持っていてもメディアが高すぎて、最初に買ったBD-REメディアを後生大事に使っていたわけですが、これくらいで手に入るようになればBD-Rを使う気になってきますからね。

 ちなみにこのホームセンターでは、SANYO製充電池eneloop(モデルチェンジ前の旧型)も従来の半額で売られていてなかなかお得でした。ただ、単3型の8本組み@1,240円などはさすがに人気があったらしく売り切れていましたが。充電器付セットなども半額処分でしたので、初めて導入する方には丁度良い機会かもしれませんね。

 昨日の午後辺りから、瞬きをすると左目に変な痛みがありました。ただ、その時点では鏡を見ても「少し目の下が赤くなっているかも」程度で、一晩おいて様子を見ておこうと考えていました。

 で、今日は朝から外出の予定があったので早めに起きて鏡を見てみたのですが、左目の周辺が大きく腫れ上がっているのです。前日の痛みはものもらいの前兆だったということでしょう。

 何故か私の仕事用ツール入鞄の中にはものもらい専用目薬が常備されているので、外出前と外出後に一度ずつ点眼して様子を見ているところです。実は今年の正月(つまりほぼ1年前)に仕事に行く直前にものもらいが急激に悪化したことがあり、そのときに目薬と眼帯は用意しておいたため、それが残っていたというだけの話ですが。

 正月の仕事の前には、電車の車中で血の涙を流したような状態になった後に腫れが引いたので、特に病院に行くこともなくそのまま放置しておいたのですが、今回は同じ左目でもどちらかというと下の瞼が中心になっていて、細かい字を読むと異様に疲れるという状態です。瞬きは軽めにしておけばそれほど痛まないのですが、新聞などは非常に読みづらいです。

 まあ、いずれにしても明日は日曜ですし、もう一日様子見ですかね...。

 前回に引き続き、適当な雑談です。

・放出品があまり見つからない不思議

 不要品放出のために探しているのですが、何故かPC-9821ノートを中心に5~6台行方不明なんですよね。捨ててはいないと思いますし、別宅に避難しているのはほとんどNr系ですし。かなり小規模になってしまいますが、現在の判明分だけで処分してしまいますかねぇ...。

・阪神タイガース赤星憲広選手が現役引退

 突然のことで驚いたのですが、9月の最後となった試合で負傷した際には自力でベンチに戻ることも出来ない状況でしたから、かなりの重傷なのだとは思っていました。現在もしびれが取れていないとのことで、むち打ち程度でも常人には辛いのに、これからも大変だろうなと思ってしまいます。
 彼はプレーの態度や技術でも一流でしたが、盗塁数に応じた台数の車いすを寄付する活動で有名なように、チャリティ活動にも熱心でまさに模範的なプロスポーツ選手でした。
 実は社会人野球(JR東日本)時代は千葉に住んでいて、よく千葉マリンスタジアムに観戦に行っていたという経歴の持ち主で、何度かロッテの広報にも取り上げられていました。当時「スピードだけで他は評価に値しない」と評したロッテのスカウト陣と「同点の9回に代走に出すだけでも使える」と言ってドラフトで指名させた野村監督の眼力の違いを実感させられた選手でもあります。

・実はまだ仕事の予定がずれ込んでいます

 目先しか見えない人間同士が商売の話をするとここまで時間をかけられるものかと、呆れるというよりは妙に感心してしまいます。こちらでは既に作業スケジュールは算出してありますが、現時点で検証用の機材すら発注していないということで、作業が年内に終わらないのはほぼ確定です。何となく某F社の本社に久しぶりに遊び(と書いて喝入れと読む)に行きたくなってきました...。

 先日お伝えしていた家の工事ですが、無事終了いたしました。初日に突然家の電源が全て落ちた(しかも私の外出中)ため、かなりの時間不通となっていたと思いますが、それ以上の影響は多分無かったのではないかと思います。

 ちなみに今週は予定では仕事で作業開始となっていたはずなのですが、相変わらず客がごねているらしく、結局年内には作業の前半だけを行うという話に変わりつつあります。ある程度の台数PCを導入すること自体は決まっているのですが、台数と配置先が詰め切れていないので、取りあえずは基準となる環境の構築だけを年内に行うということらしいです。

 もっとも、はっきり言ってしまえば担当営業がきちんと折衝出来るレベルであれば、とっくにまとめられる程度の話なんですけどね...。

今回は細かいネタなので、いくつか並べてみます。

・2010年FIFAワールドカップ 南アフリカ大会組み合わせ抽選

日本はE組に入り、カメルーン・オランダ・デンマークとグループリーグで対戦することが決まりました。一応最終的な予想は大会直前(代表メンバー決定後)に書くつもりですが、今のままの日本代表では決勝ラウンド進出はなさそうですね。強いていえば、初戦の相手であるカメルーンの出来次第でしょうか。前日本代表監督のオシム氏がコメントした通り、「1勝でサプライズ」が現実的な感触です。

・千葉ロッテ、高木晃次投手の引退を発表

戦力外通告後、合同トライアウトを受験するなどして現役続行の意志を見せていた高木晃次投手が、他球団からのオファーを受けられなかったことで、結局は引退を表明しました。以前もこの方を取り上げたことがありますが、連続登板無敗の日本記録を継続したままの引退となりました。これで阪急ブレーブスでプレーした経験のある現役選手は、日本ハムの中嶋捕手(兼任コーチ)ただ一人となってしまったわけで、また寂しくなります。
ちなみに私の携帯電話(の1台)に付けているストラップは高木投手のものです。来季は手に入らなくなる予感がして買ってしまったのですが、残念ながらそれが現実になってしまったわけで...。

・男子プロゴルフ、石川遼(18歳)が賞金王に

細かい話は抜きにして、18歳の高校生が頂点を極めたということは素直に賞賛されて良いでしょう。彼自身の言動や行動も思い上がった様子も特には見えませんし。
ただ、ゴルフのルールやマナーも全く知らないような連中がマスコミに乗せられてゴルフ場に押し寄せ、他の選手のプレーを邪魔するような行為を数多く引き起こしている辺りは、周囲の大人達に猛省を促したいですね。また、先日は遂にギャラリーに重傷を負わせるに至ったTBSなどは、いい加減ゴルフの取材許可を与えなくて良いと思うのですが。

 自宅の改修工事を行う関係上、明日から4~5日間ほど予告なく停電等によるサーバー停止の可能性がございます。

 基本的に水道やガス以外は特に影響がないはずなのですが、電気配線の加工を伴う作業となる可能性があり、その場合には自宅の電源を落とす必要があるかもしれませんので、主に日中にサーバが不通となることになります。

 その場合でも夜間には復旧出来るものと思いますので、もし「jivesnet.homeip.net」内のコンテンツに繋がらなくなりましたら、暫く時間をおいて再度接続をお試しください。

 また、まだ日付が確定していないのですが、来週以降しばらくは仕事で一日中家を空ける可能性がありますので、その際にはコンテンツ(というかこのブログ)の更新やサーバトラブルへの対応に手が回らなくなる可能性がありますので、こちらもあわせてご承知おきください。

 いつの間にか12月になっていましたね。色々細かいネタを書こうと思っていたのですが、体調不良のまま時機を逸してしまったネタも結構あります。

 現在風邪の状況は少しずつ改善しているのですが、気圧が乱れているのか何なのか、左手の古傷と左足首の痛みが激しく、左手は指の動きも悪くなってきているのでキーボードを打つのが少々億劫です。

 在庫放出関連では、現在処遇に頭を悩ませているのがUSB接続の地デジチューナー、dynaconnective DY-UD200です。私が持っているのは初期バージョン(Ver.1.0.0.1)で、PT1/PT2的な使い方をするユーザーにはメリットがあるものなのですが、本物のPT2を運用している私としてはそれほどメリットを感じない品となりつつあります。

 ただ、DY-UD200が勝っている数少ない点はワンセグチューナーも内蔵していて、これをソフトで切り替えるだけで運用出来るということです。もっとも、単品のワンセグチューナーは持っていても全く使っていないということを考えると、実は用事がないのかもしれませんけど。

 手持ちのチューナーの中で手放すとすればこれなのですが、どう処分しますかね...。