買い物: 2011年10月アーカイブ

 本日の買い物は、日立グローバルストレージテクノロジーズ製SATA対応1TB HDD、0S02601です。通常新品で、価格は4,482円でした。

 皆様ご存じかと思いますが、タイの大洪水によるHDD生産拠点への影響から、ここ数日HDDの販売価格が急上昇を続けています。

 先週その動きを見据えて3TBのWD30EZRXは購入しておいたわけですが、仕事の都合で必要になる可能性もあるということに気付き、一応予備在庫を持っておこうと思い購入してきたわけです。

 既に値動きに敏感なPC専門店は値上げがかなり進んでしまっている状況ですので、敢えてPCパーツも多少扱っている程度という家電量販店に購入に行ったのです。すると一部在庫分は値上げの影響が出始めている価格も見られたのですが、以前からの在庫分は全く値上げされることなくそのまま残っていたのです。

 それどころか現在お得意様向けの感謝セールという名目で、店内の品ほぼ全てが10%OFFになるというセールが開催されていた結果、普段は4,980円で売られていたこの製品も4,482円となったわけです。

 ちなみにこの製品を入手した後、ドスパラ千葉店にも行ってみたのですが、HDDの価格はすさまじいレベルとなっていて、ほぼ全ての製品が1万円を超えているという状況です。この製品についても、同等製品のバルク品で14,800円だそうですから。SSD等の価格は順調に下落方向のままですから、意外な形でHDDとSSDの価格差が大きく縮まってきたことになります。

 噂レベルの話ではあるのですが、洪水からの生産体制の復旧には少なくとも1~3ヶ月を要すると言われており、流通が以前の状態に戻るには半年程度かかるという見方もあります。当分HDDが新たに必要となる用事は無いはずですが、既存の予備部品を一度きちんと整理しておく必要はあるかもしれません。

 昨日の買い物となりますが、ようやくファイルサーバー用のHDDを入れ替えることが出来ました。WesternDigital製SATA(6Gbps)対応3TB HDD、CaviarGreen WD30EZRXです。開封新品で、価格は8,982円でした。

 ほんの少し前までは3TBで8千円台というのはごく普通の価格だったのですが、タイの洪水の影響によりHGSTとWesternDigitalのHDDは価格が急騰してしまい、かつ在庫量も売れ筋を中心にかなり乏しくなってきているという状況だそうです。直接的な影響をさほど受けていないはずのSeagate製品まである程度価格は上昇傾向ですし。友人からの情報では、秋葉原の各PCパーツ販売店ではほぼ全ての店でWD30EZRXの場合で1万円台まで上昇しているそうです。

 もともとファイルサーバーのHDDが手狭になっていたことから、3TB HDDの導入は先月辺りから検討していたのです。ただ、何となくタイミングを逃しているうちにこのような状況になってしまい、昨日は空いた時間を利用して隣町の某パーツショップに在庫の有無を見に行ったのです。

 品薄は千葉の片田舎までは波及していないのか、そのショップでは拍子抜けするほどいつも通りの状態でした。3TBもHGST、WesternDigital両方の在庫があり、値段も先月見た時点とほぼ変わっていないどころか、WD30EZRXに至ってはオータムセールと称して以前よりやや値下げされていたほどです。表示価格は9,980円となっていましたので、現時点の秋葉原よりやや安いというレベルでしたから、早速購入することに。

 そこで在庫を取り出した店員の方が、値札が付いていた在庫分を取り出して、「こちらなら開封済みでさらに10%引けますよ」と提案してくれまして、9,980円の10%引き=8,982円での購入となったわけです。

 導入したのはWindows Server 2003 SP2のファイルサーバーです。ただ、HDDが2台しか搭載できない(Mini-ITXなので仕方ない)PCですので、仕方なくメインPCのeSATAに接続してWindows7でパーティション作成とファイルコピーをしました。既存のHDDからのファイルコピーはLAN経由です。今時eSATA+Gigabit Ethernetだと調子が良ければ転送速度は最大80MB/sぐらい出るんですね。昔のUltra 2 Wide SCSI同士のコピーよりも速いぐらいです。

 ちなみにWindows Server 2003はWindows XPベースのOSではあるのですが、SP1以降のバージョンであれば32bit版でも2TBオーバーのHDDが使えます。Windows7でGPTパーティションを作成した場合、接続後にディスクの管理からドライブレターを割り当ててやれば、問題なくそのまま認識してくれました。

 昨日の買い物となりますが、ADATA製SATA3.0接続2.5インチSSD、S501V2の128GBモデルを入手してきました。新品で、価格は9,980円でした。

 あまりメジャーなモデルではありませんが、基本的にはMicron RealSSD C300の同等品となっているようです。スペック等は同一ですし、Marvell製のコントローラーも同じものらしいですからね。

#ちなみにこの文章を書いた後PCに接続してみると、ドライブ名として
#「C300-MTFDDAC128MAG」と表示されました。同等というよりは
#C300そのものだったようです。

 RealSSD C300は既に後継機種のRealSSD C400が現行商品としてはやや古めになっているぐらいに古いモデルではありますが、当時はSATA3接続時の355MB/sというリード速度は大きな話題となり、性能の割には安価な実売価格もあって大ヒットを記録しました。プチフリーズで悪評の高いJMicronや、それまで速度重視派に大人気だったInidilinxの市場が大幅に狭まるほどのインパクトがありましたからね。

 さて、資金もない中敢えてわざわざこのモデルを買ってきた理由はMacBookの詰め替え用途です。現在MacBookにはI-O DATA SSDN-S128B(SAMSUNG MMDOE28G5MPP-0VA)を使っているのですが、最新型のHDDと比べてもシーケンシャル速度性能では厳しくなりつつある製品ですので、てこ入れのために入れ替えを考えていたのです。

 これまでであれば、MacBookも3年近く使っているわけでそろそろ入れ替えを検討しても良い時期なのです。ただ、圧倒的に資金不足ですし、性能的にもさすがに高速とはいえなくなったもののまだ使えなくはないという水準は保っていますので、1万円程度の出費で延命できるのなら悪くないと考えたわけです。

 友人のCeleron SU2300搭載のCULVノートにRealSSD C400相当のSSDを入れたところ予想外に快適だったという実績があったことも影響しているわけですが、とりあえず中身を完全にコピーして使ってみることにします。

 先日の買い物となりますが、SONY製コンパクトデジタルカメラ、DSC-HX5Vを入手してきました。展示処分品で、価格は5,000円でした。

 CyberShotといえば、私が普段常時持ち歩いているDSC-WX1があるわけですが、このDSC-HX5Vは25-250mm(35mm判換算)の10倍ズームレンズを持ち、またMemoryStick Pro Duo/SDHCカードの2方式対応メモリースロット構成となったという強化ポイントがあります。また旅行記でもまとめない限りあまり意味はなさそうな機能ではありますが、GPSを内蔵し、撮影場所を地図上にまとめたりすることも可能となっているそうです。

 先日ここで記載したEverio GZ-HM570と同時に買った品です。このほかにも、前回書いた通りDSC-WX5の展示品も同価格の5,000円だったほか、Panasonic DMC-G2(14-42mmレンズキット)が20,000円やSANYO Xacti DMX-CS1の在庫処分7,990円など、その他デジタルカメラの4桁価格処分にも、ある程度面白そうなものは多く残っていました。

 いくら世代遅れとはいえ、DSC-HX5Vなどは未だに中古店でも1万円以上はする機種ですし、ずいぶん思い切った処分セールだったと思います。しかもその割に大して売れていなかったようですし...。

 さて、それはともかくとして何となく買ってしまったこのDSC-HX5Vですが、今のところ用途は全く考えていません。どうも通常の静止画であればDSC-WX1の方が発色の傾向は好みに近そうですし、動画を撮るだけであれば本物のビデオカメラを同時に買っているわけですからね。

 まだまだ暇が出来るのは当分先になりそうですから、それまでは放置しておくだけになりそうです...。

このアーカイブについて

このページには、2011年10月以降に書かれたブログ記事のうち買い物カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは買い物: 2011年9月です。

次のアーカイブは買い物: 2011年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.27-ja