雑記・雑談: 2010年12月アーカイブ

 当初二日間に分けて書こうと思っていた内容ですが、前回書いた通りの事情やそれほどの量にもならないであろうという予想もあり、本日付でまとめて総括を行おうと思います。

・PC関連

 ついLGA1366対応のマザーボード(GA-EX58-UD4)を買ってしまったことが発端となり、予定よりもかなり早くメインPCの入れ替えを行うことになりました。前メインのPhenomII X4 965BE+nForce 780a SLIというプラットフォームでも特に力不足とは思わないのですが、動画エンコードなどではさすがに新メインよりはかなり見劣りしましたからね。

 今年はそれ以外にそれほど購入品などは多くありませんでした。PCそのものをいじっている時間もあまりなくなり、一定レベルのパフォーマンスで安定動作してくれていれば良いという発想になりつつあること、金銭的な余裕のなさがその理由となっています。ノートPCに至っては数年ぶりの購入ゼロとなるかと思っていたのですが、ジャンク購入(のち保証修理で復活)のVAIO VGN-CS91Sでそれは回避されてしまいました。良かったのか悪かったのか...。

 またPDA関連はほとんど動きが無く、唯一スマートフォンの端くれであるXPERIAを新規購入した程度でしょうか。相変わらず外出のお供はCLIE PEG-NX80Vです。そろそろCLIEの保守も打ち切りが近づいていることを考えると、もう1台予備を買っておいた方が良いのかもしれません。

・音楽関連

 今年はシカゴ、デイビッド・フォスター&フレンズの2組に実際に足を運びました。チケット代は確かに痛かったのですが、見る価値は十分にあったと思います。また中古・リサイクル店などでレコードの取り扱いを打ち切る店が増えつつあり、その最後の処分に遭遇してレコードを買うことが多い一年でもありました。反面、CDの新作はほとんど買っていません。新作でもっとも最近買ったのが、「放課後ティータイムII」でしたからね...。(しかも楽天のポイントでもらったというのが正確)

・その他

 仕事に関しては景気の悪さは昨年と同様でした。ただ、それほどの規模ではなかったもののシステム開発が入った関係で、個人的な収入に関しては若干上向きです。それでもまだまだ厳しい状況であり、辛うじて年を越せたという程度でしかありませんが...。周囲の同業者や地元の経済状態はむしろ昨年より悪化している印象すらあります。

 今までほぼペーパードライバーだったのですが、実家の車をクレスタ→プログレに入れ替えて以降、自分の都合で車を使えるようになったため、急激に運転をする機会が増えた一年でもあります。その分、車の維持費で増えた収入の大部分が消えた訳ですが。

 とにかく来年に向けては収入水準を何とか上げることが第一目標でしょうね。そこが達成されないとそれ以上を考える段階にまで到達しませんので。

 それでは、きわめて私的な当ブログを今年もご覧いただきありがとうございました。来年も当分の間不定期更新とする予定ですが、引き続きお読みいただければ幸いです。

 今日は今年の総括記事を明日の分と2回に分けて書こうと思っていたのですが、夕方から友人が訪ねてきたので結局書いている暇がありませんでした。

 そこで、夕食で食べたものの写真でも。

DSC00029.JPG

 実際にはこの後出てきたパーコー麺が主役なのですが、映像的なインパクトはこちらの方が上でしょう。一見ただの焼餃子ですが、横に置いたXPERIA(SO-01B)と比較すると大きさがわかるのではないかと思います。ちなみにこの一皿が一人前で、180円です。

 私の地元は特に盛りが大きい店が好まれる傾向があるようで、地元での商売が長い飲食店はたいていボリュームがかなり多いのです。私の場合はそれほど量を必要としないので、特にうれしいわけでもないのですが...。

 先日自宅にフレッツ・テレビを導入して、地デジ化対策を完了しました。ただ、2階においてある私のPCで使うためには、アンテナケーブルを1階に置いているONUから持ってこなければいけなかったのですが、家の中を太い同軸ケーブルで通すのもなかなか難しかったため、既存の設備を活用して外壁伝いに配線する必要がありました。

 ところが、外壁から配線を引き込むための穴が予想以上に細く、4Cや5Cの同軸ケーブルでは通せなかったのです。そのため、フレッツ・テレビからのアンテナ線は1階のTVでのみ利用していて、私の部屋では室内アンテナ+ブースターで何とか対処していました。

 この状態では当然ながらBSは利用できませんし、地デジも一部放送局が受信できないという状態ではあったのですが、最近ではアンテナが故障したらしく受信できる局がわずか3局のみにまで悪化してしまっていました。

 何とか良い方法はないかと思っていたのですが、先日PC量販店を眺めていると、2.5Cという極細でありながらBS/CSデジタル対応というケーブルを見つけたのです。実は100円ショップのダイソーでも短いものであればこのようなケーブルはあった(但し525円)のですが、ここには最長で10mまで揃っていて、6~7mあれば何とか配線できる状況でしたから、これを買って今日配線作業を行いました。

 ついでにPT2で利用するソフト類もバージョンを上げたりしたので、作業時間はかなりかかりましたが、先ほど環境がすべて整いました。強いていえば現在PT2の4つのアンテナ端子に接続するためにわざわざ4分配器を入れているのですが、これでは電波の減衰率も大きくなりますので、後日1本で2分配+2分波の機能を持つダブル分波器というものに入れ替える予定です。

 ジャストシステムが次期一太郎となる、「一太郎2011 創」の発表を行いました。資料はこちら

 今回からは、これまで「Just Suite」として発売されていた複数アプリケーションの統合パッケージも全て一太郎の名前で統一されたようです。「一太郎2011 創」では一太郎+ATOK、「一太郎2011 創 プレミアム」ではそれに加えて「花子」や「Shuriken」「JUST PDF 2[作成・編集]」、ATOK内蔵辞書、フォントなどが追加されています。

 さらに最上位仕様の「一太郎2011 創 スーパープレミアム」で今回提供される全機能・全アプリケーションが内包されるという仕組みで、スーパープレミアム最大の目玉となるのが、USBメモリーで一太郎やATOK、Shuriken等を持ち運べるという、「一太郎ポータブル with oreplug(オレプラグ)」でしょうか。個人的に一太郎をわざわざ出先で使おうとまでは思いませんが、ATOKやカスタマイズ済みのFirefoxが持ち運べるという点には魅力を感じます。

 ただ、ここ数年の一太郎はATOKを更新するついでに買っているという感覚なので、敢えて上位仕様を買うかどうかは、その時期になってみないと判りません。発表は今日でも、発売は来年2月ですからね...。

 その時点で財布にゆとりがあればスーパープレミアムを、そうでなければプレミアムを、本当に厳しい状況であれば通常版を買うというのが妥当なところかもしれません。

このアーカイブについて

このページには、2010年12月以降に書かれたブログ記事のうち雑記・雑談カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは雑記・雑談: 2010年11月です。

次のアーカイブは雑記・雑談: 2011年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.27-ja