買い物: 2009年8月アーカイブ

 昨日、AIR-EDGEのAX420Sからの機種変更扱いで、CORE 3G端末であるHX003ZTを入手してきました。頭金0円で、945円の24回払い(+25000パケット超過分の通信料)です。

 実際に買ってみて驚いた点がありますので、下記写真をご覧ください。

RIMG0293.JPG

 SIMとして入っていたのは、NTT DoCoMoのロゴがそのまま入ったFOMAカードでした。せめてロゴくらいは付け替えているのかと思ったのですが、さすがは期間限定と割り切ったサービスですね。

 また、端末もきわめて汎用的なもので、「HSDPA/GSM」という表記が確認出来ます。ひょっとしたらSIMロックすらかかっていないのかもしれません。

 それは置いておくとして、CORE 3Gには一応プロバイダ料金として払っている月額945円に、25000パケットの無料利用可能分が含まれています。DoCoMoで仕様を確認してみると、1パケットは128byteだそうですから、データ転送量に直すと1KB=1000byte換算で3.2MBとなります。つまり実質的には約3MBですね。パケットにはヘッダ情報なども含まれますから、データとして利用可能な分は実際にはもっと少ないでしょう。

 8月中はまだ課金が始まっていませんので、普段通りの使い方でどの程度のデータ量になるのか調べてみたところ、私が出先でよく使うWebメール(Gmailや自宅サーバのOutlook Web Access)で一通り新着メールをチェックして、Yahoo!のトップページを眺めたりする程度で約2MBです。そこでMacBookで使っているカスペルスキーの自動更新が始まってしまうと、あっという間に計3MBに到達します。

 一方、自宅のサーバにリモートデスクトップで接続して、必要なオペレーションを一通りさらってみると、これで1回に約400KB程度(ユーザーエクスペリエンスを「ブロードバンド 128Kbps~1.5Mbps」にした状態)でした。使い勝手が良さそうなのはこの類の用途でしょうか。仕事等で必要になった場合には、最初から通信料を上限まで使い切る覚悟が必要そうです。

 ただ、1日前に導入したAX420Nの4xパケット+W-OAMが案外快適な速度となりますので、普段はこちらをメインで使おうかという気分になりつつあります...。

 本日到着した買い物です。NECインフロンティア製CF型AIR-EDGEデータ通信端末、AX420Nです。先日書いた通りで、頭金0円、980円x24回払で2年間新つなぎ放題プランが利用可能というものです。24ヶ月経過後に解約しないと、突然月額が大きく跳ね上がりますので要注意ですが...。

 昨年12月にAX420Sに移行したばかりですが、旧来のつなぎ放題プランで利用していたため通信速度が64kに制限されているという弱点を抱えていながら、月額3,662円(各種割引込)という維持費は割高だと思っていましたので、この状況を改善するための第一段階の作業ということです。

 AX420SはCLIE PEG-VZ90で動作する事への一縷の望みをかけて選んだ端末だったのですが、生憎未だに正常動作報告はないようですので、AX420Nに変わってもそれほど実害はないと思います。

 早速CLIE PEG-NX80Vで使い始めていますが、CLIE側の遅さという問題はあるものの、通信そのものはAH-H401Cの時代とは比較にならないぐらいに快適になったと思います。CLIE+AIR-EDGEで最近のYahoo! JAPANのトップページを実用範囲内の速度で閲覧できるようになるとは思っていませんでしたからね。

 ダウンロード速度も目に見えて進化しているようで、CLIEで自宅サーバから約150KBのPDFファイルをMemoryStickへダウンロードしたのですが、ほんの数秒で完了したのには驚きました。W-OAMによる高速化の恩恵もしっかりと受けられているようです。

 恐らくCF型のAIR-EDGE端末を買うのはこれで最後だと思いますが、しばらくは十分使っていけそうな感触です。

 昨日の買い物ですが、ロジクール製レーザーマウス、V150を買ってきました。新品処分品で、価格は480円でした。

 ここ最近仕事にMacBookを持ち歩いているのですが、MacBookはスライドパッドが独特の操作性であるため、場合によっては不便に感じることがありますので、USB接続のマウスを一緒に持ち歩くようにしています。

#慣れるとあのスライドパッドも便利に感じることがありますが。

 もともとLogicool製のMX320を持ち歩いていたのですが、これは最近手の負担を減らすためにデスクトップ機に繋いでいますので、代わりに持ち歩いているのはIBMのThinkCentre添付用のものです。

 このIBMマウスが困りもので、性能の悪い光学マウスであるため、白い机や光沢のある机では使い物にならず、代わりとなる製品を探していたのです。それも出来れば持ち歩くので小さめのものが良いと思っていたのですが、そこでたまたま安売りの情報を知ったのがこのV150でした。

 最初は2~3個買ってこようかと思っていたのですが、自宅ではある程度のクラスの製品は揃っていますし、何より売り場にあった残り在庫が私と友人が一つずつ確保した時点で5個程度でしたので、1個で止めておきました。珍しく欲しいと思うものがタイミング良く安売りされていたことで満足しています。

 本日の買い物は、NumberNine製AGP 2x対応ビデオカード、Revolution 3DのWRAM 8MBモデルです。当然ですがジャンクで、価格は100円です。

 少し久しぶりに千葉のドスパラ・じゃんぱらに行ったのですが、じゃんぱらにも安めのジャンク品が少しばかりですが復活していました。かつては10円ジャンクなどが豊富にあった時期もあるのですが...。

 CD-ROMドライブやPCIスロット用モデムなどお約束なジャンク品の中で異彩を放っていたこのボードを買ってきたわけです。勿論使うアテなどありません。

 これは100%コレクションなのですから、実用度を考えて買ってはいけないのです。きっと...。

 Blu-Spec CDのサンプラーに新盤が出ていましたので、早速入手してきました。価格は前作同様に1,500円でした。

 個人的な好みでは、Blu-Spec CDの音質は何か大げさに聞こえてしまってあまり好きではないのですが、このシリーズはコンピレーション盤として良くできていますので、見かけると何となく買ってしまいます。

 もっとも、今回のコンピレーションは半分ほどが前作も取り上げられたアーティストの楽曲で占められている辺り、単一のレーベルで企画することの限界というものも感じてしまいます。豊富な音源を持つソニーレコードの発売ではありますが、Blu-Specで発売する予定のないアーティストの楽曲を収録するわけにも行かないでしょうからね。

 取りあえずはまた音質の違いを楽しみたいところですが、しばらくはじっくり聴き込むだけの時間がなさそうです...。

 本日の買い物は、AOS Technologies製ファイル復元ソフト、ファイナルデータ2007の特別復元+抹消Pro版です。石丸電気の処分品で、価格は980円でした。

 今日は江古田での作業の後、今後に向けて必要なツール類を仕入れるために秋葉原によってきました。夕方であったにも関わらずすさまじいほどの人出だったのですが、よく考えると今日は埋め立て地方面でイベントがあったわけですね。いつも以上に秋葉原が異様な空気に包まれていました。

 もっとも、私にとって用事があるような店は普段通りという程度の混み具合で、道路の人口密度を除けばそれほど普段と変わりなく買い物は出来たわけですが。

 そのようなわけで次回からの作業で使うためのUSBメモリ等を購入した後、本日オープンのSofmap Mac Collectionなども見学して、最後にセール中ということで立ち寄ったのが石丸電気でした。

 改装後は目立たないながらも時々意外と安いものが紛れているという感じで、ある意味面白い店となっていて好印象です。オーディオ機器にはそこそこの掘り出し物もありますし。

 ただ、生憎資金が乏しいために買ったのはこのソフトだけです。この類のツールは滅多に使うことはないのですが、ごく希に必要になって買おうとすると結構金がかかりますので、安いものを見つけて死蔵しておくのも悪くないかという考えです。

このアーカイブについて

このページには、2009年8月以降に書かれたブログ記事のうち買い物カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは買い物: 2009年7月です。

次のアーカイブは買い物: 2009年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.27-ja