買い物: 2010年7月アーカイブ
本日の買い物は、アライドテレシス製Gigabit(1000BASE-T)対応24ポートスイッチングハブ、GS924XLです。未チェックジャンクで、価格は1,500円でした。
もともと使っていたBUFFALO LSW-GT-16NSRRも決して悪い製品ではないとは思うのですが、GS924XLはLSW-GT-16NSRRに対してポート数が8個増えても定格消費電力が増えないという省電力設計なのが魅力です。各所で使っているのを見ても、無難に動いているのはアライドテレシス製が多いという印象もありますし。
#Gigabit対応のハブは、安物イコールすぐ壊れるか遅いかという気もします。
実は昼間のうちにハブの交換作業は終わっていますので、既に現状ではGS924XLを経由してこのWebサーバーにアクセスしていることになります。外部から接続する限り特に変わった部分はないと思いますが...。
Gigabit対応の16ポート以上のハブはなかなか安売りに出てこないので、実はバックアップ用に16ポート版のGS916XLも同じ値段で2台ほど買ってあったりします。
本日、オークションの落札品が到着しました。Digital Audio Labs製オーディオインターフェース、Card Deluxeです。価格は21,500円でした。
以前新品で購入してその音質に惚れ込んでしまったわけですが、最近では新品・中古を問わず取扱店がほとんど無くなってしまい、どうしても欲しければ海外から通販で買う以外に方法が無くなっていました。そこでオークションなどで網を張っておいてようやく見つけたわけです。
今回は私のメインPCで使うために購入しました。録音関連はオーディオシステムに直結されているもう1枚のCardDeluxeやecho digital audio LAYLA 24/96で作業をしているのですが、その録音した素材の加工は私のメインPCで行っていますので、ほぼ再生専用としての使い方になるものの、それでも1枚欲しかったのです。できればもう1枚入手できれば、ほぼ全ての用途に対応出来るのですが...。
早速emi 6|2mに接続してヘッドフォン(audio-technica ATH-AD10)で試聴してみましたが、先日購入したMOTU 828mkIIと比較しても、音質では明らかにCardDeluxeが勝っています。828mkIIでも単体で聴いていれば決して悪い製品ではないのですが、直接比較すると828mkIIにはCardDeluxeのような鮮烈さが全くありません。
実は最近CDプレイヤーも何か良い製品がないかと思っているのですが、CardDeluxeを越えるレベルの製品を、私の資金力で入手するのは難しいような気がしてきました...。
昨日、仕事前に秋葉原で下車して買ってきました。Lenovo純正の1GB PC3-8500 DDR3 ECC SDRAM 41U5251です。新品処分品で、1枚当たり1,200円で2枚購入してきました。実は少し前にもう2枚買ってあったのですが...。ちなみに中身を確認してみると、モジュールはMicron製でした。
別にECC付きのDDR3メモリが必要だったというわけではなく、単に安いDDR3メモリを探していたらこれに行き着いたというだけの話です。以前ほどメモリの値段が下がっておらず、普通にPC3-10600辺りのDDR3メモリ1GBを2枚組で買うと、5,000円程度してしまいますからね。
私が使うためのPCではないのですが、Phenom II X4 945やASUS M4A78T-E(Socket AM3、790GX)などのパーツがあり、そのシステムで使うためのメモリとしてのです。意外なことに、このECC付きのPC3-8500というメモリモジュールの規格はM4A78T-Eでは正式にサポートされているわけで、新品保証付きのメモリとの組み合わせは手堅いということになってしまうのです。
さすがに帰宅時には徹夜の疲れに加え、36度以上の気温ということもあり、とてもメモリを買いに歩きに行く気力は残っていませんでしたから、行きに買っておいて良かったのかもしれません。
何となくタイミングを逃し続けて買えなかった一太郎2010ですが、先日ようやく購入しました。バージョンアップグレード版で、価格は8,380円です。
最近は一太郎を買っているというよりは、ATOKを買ったら一太郎が付いてくるという程度の感覚ではありますが、ATOKにはこれからも頑張って貰わなければいけませんので、ジャストシステムへの献金という意味も込めて敢えてパッケージ版の一太郎を買うようにしています。金に余裕がある時期であればJust Suiteを買うんですけどね...。
そんなわけで、この文章もATOK2010を使って入力しているのですが、現在のメインPCのIMEはATOK2008から辞書を使い込んでいていますので、セットアップしたばかりとはいえ、さすがに違和感なく使えます。ただ、文節の判断に関するアルゴリズムが変わったのか、時々妙な区切りで変換されてしまうことがありますので、これは徐々に鍛えていくしかないでしょう。
一太郎は2008以降ほとんど利用していないのですが、これは一太郎の出来が悪いなどというわけでは決して無く、ワープロ文章を作る目的のほとんどが仕事であるため、互換性を考慮するとMicrosoft Word形式で文章を作らざるを得ないということです。確かに簡単な文章なら一太郎で作ってWord形式で保存するという手段もあるのですが、それよりは最初からWordで作った方が確実ですからね。まして、込み入ったレイアウトをしてしまうと互換性が100%とはいえない以上、Word自身で作る以外の手段が残されていません。
Wordも慣れてくればある程度使えるアプリケーションなのですが、個人的には未だに違和感を感じ続けながら使っているという状況です。一太郎のようにあらゆる部分のレイアウトに自由度があればもっと使いやすくなると思うのですが。
追伸:
SARAYAさんが長年続けてこられた「RED SIREN」を今月末で閉鎖されるそうです。更新を楽しみにしていたサイトの一つであり、残念ではありますが、長い間お疲れ様と申し上げておきます。正直言うと、ここの方が遙かに過疎化している気もしますが...。
先日の徹夜仕事の前に秋葉原に寄り、XPERIAの周辺機器やアクセサリーを一通り購入してきました。こんな感じです。
本体には液晶面保護フィルム「Overlay Brilliant」(ミヤビックス)@960円とノーブランド品の背面ジャケット@480円を装備して一応の保護。ただ、この状態で液晶に圧力が掛かってしまうとすぐ割れると思いますので、後でもう少し何とかした方が良いとは思いますが...。
そしてここには写っていませんが、PC接続用のMicroUSBケーブルはAkiba PC Hotline等でも紹介されていた、ZOA販売分の98円を用意してあります。
本体横は予備バッテリーと充電器。これはセット販売で1,280円です。バッテリの代金としても非常に安価ではありますが、どちらかというと単体でバッテリーを充電できる以外にもMicroUSBケーブルを接続することで本体側にも同時に充電できるというこの充電器の方が、なかなか気が利いているのではないかと思います。
バッテリーについてはSony Ericssonのロゴが入っていて、純正品と同じ型番も刻印されているのですが、どう見てもニセモノでしょう。文字の印刷が不鮮明ですし、ホログラムシールの精度が本体に添付されてきた本物とは比べものにならないほど低いですからね。
周囲にはiPhone(3GS/4G)ユーザーが妙に増えているのですが、私は当面XPERIAを地味に使っていこうかと思っています。
本日の買い物は、ソニー・エリクソン製スマートフォンXPERIA X10、NTTドコモの型番ではSO-01Bとなる機種です。MNPで購入して、価格は7,700円でした。
以前スーパーボーナス一括1円で買ったソフトバンクの821SCがあったわけですが、割引があと2ヶ月ほどで切れること、さらに自宅近辺での通話品質が悪く、ソフトバンクに改善リクエストを送っても最後まで通話では実用に耐えなかったことから、これをMNPで他のキャリアに移動しようと考えていました。
どうせ821SCの後継ということで、決してメインで使う端末にはならないことから、遊び心のある端末にしたいと思っていたところで、MNP利用時のXPERIAが安くなってきていたことからこれにしたわけです。
XPERIAはまず受け取ってから最初にやらなければいけない作業として、本体の電源OFFがあります。というのも、この端末はこちらが明示的に何かをしなくても、勝手に3Gネットワークでパケットの送受信を行ってしまい、あっという間に通信料が跳ね上がってしまうからです。
自宅に帰ってからは、まず自宅の無線LAN環境に接続できるようにして、その後モバイルネットワークの利用を停止。さらにAPリストから初期設定済みのmopera Uを削除し、3Gでのパケット接続先を無くしてやり、データ通信はWi-Fi経由専用に設定しておきます。もともと普段からCLIEやPCとAIR-EDGEは大体の確率で持ち歩いていますから、敢えてXPERIAで通信をしなければいけない状況は考えにくいですからね。
遊びで使う端末ですから、やはり月額2,000円以下で維持したいわけで、何とかそのラインを目指していく予定です。
本日の買い物は、WesternDigital製3.5インチSATA 2TB HDD、WD20EARS-00MVWB0です。当然新品で、価格は8,980円でした。
徹夜明けだったのですが、何となく秋葉原で電車を降りてしまったので折角だからと買ってきたわけです。丁度ファイルサーバーのHDDが少し不足気味だったので、1TBと差し替えて使うことになるでしょう。
ファイルサーバーはTV録画サーバーも兼ねていますので、サッカーのワールドカップを録画していたりするとあっという間にHDDの残容量が減っていくわけです。PT2があると、取りあえず録っておいて後で何とかしようという考えになってしまい、無駄な録画が増えていくんですよね...。
通常のWebサーバーなどであればそれほどHDDの容量は必要ないのですがね。現にこのブログを設置している外部向けサーバーは、他にもかなり色々と役割を持たせているのですが、稼働当初から160GBのままですからね。
最近のコメント
JIVE : Windows XPの寿命はあと1年...
98 : Windows XPの寿命はあと1年...
JIVE : Windows XPの寿命はあと1年...
あぞっち : Windows XPの寿命はあと1年...
JIVE : MITSUBISHI RDT241WEX
FUJI : MITSUBISHI RDT241WEX
JIVE : PCOCCの製造を中止へ
あぞっち : PCOCCの製造を中止へ
JIVE : 旧石丸電気本店(現エディオン秋葉原本店)が完全閉店