買い物: 2012年5月アーカイブ
本日の買い物は、GIGABYTE製Intel P67 Expressチップセット搭載LGA1155対応ATX規格マザーボード、GA-P67A-UD3R-B3です。新品処分品で、価格は698円でした。
今日は都内のカーディーラーに、車の12ヶ月点検に出向いていたのですが、その帰り道に寄った家電量販店で購入したものです。
売り場の価格表示は980円となっていて、何かの品と間違っているのかと思っていたのですが、その表示にはきちんと型番まで印刷されていて、この製品に間違いは無かったので、とりあえず会計に出してみました。
POSを通すと6,980円と表示されたため、レジから売り場側の担当に問い合わせをかけたところ、売り場側からの回答は698円が正解とのことで、なぜか表示よりもさらに下がった価格での購入となったわけです。
今時P67のマザーボードではこれといった使い道がないのは事実ですが、SATA3.0対応のケーブルなど、同梱されている添付品だけで698円分の価値はあるのではないかと思いますからね。
ちなみに私が買ったLGA1155対応のマザーボードは3枚目なのですが、今までに買ったのがB75、H61といったチップセットの製品であり、定番のZ68や現在のメインストリームであるZ77が無いんですよね。P67はメインストリームではあるのですが、未完成のZ68という印象しかありませんし。
昨日の買い物です。任天堂Wii用のソフト「Wii SPORTS Resort」にWiiリモコン(Wiiモーションプラス内蔵)がバンドルされた、「Wii SPORTS Resort Wiiリモコンプラス パック」を入手してきました。未チェック品で、価格は970円でした。
ジャンク扱いだったので何か問題があるのかと思っていたのですが、Wiiリモコンに使用された形跡はありませんでしたし、ソフト側は完全な未開封品でした。Wiiリモコンの電池も未開封でしたし、パッケージを開封しただけとしか思えない品でした。
とはいえ、もうしばらくWii自体を使っていないんですよね、Wiiの用途と言えばWii SPORTSを使って軽く体を動かすぐらいしかありませんからね。それすらしばらくしていませんが...。
Wii SPORTS Resortはよりライト感覚の種目が収録されているソフトですから、これを買うことで多少なりともWiiを活用するようにしようという程度の思惑で買ったわけです。
もっとも、たまにではあってもゲームが起動されるWiiはまだ良い方で、PlayStation3に至ってはDLNAクライアントかBD/DVDプレイヤーとして以外、未だに使われたことがないわけです。PlayStation3はもったいない使い方だと自覚はしているのですが、マルチメディアプレイヤーとしてこれより便利なものが未だに見つからないというのが大きいですね...。
日曜の買い物です。SilverStone製300W 80PLUS電源搭載Mini-ITXケース、SST-SG05Bです。展示処分品で、価格は6,980円でした。
今まではIntel DG41MJをUNITCOMオリジナルのMini-ITXケースに入れて使っていたのですが、このケースではCPUクーラーと電源ユニットの間に空間が殆ど無く、Core 2 Duo E8400を使ってしまうとCPUが冷え切らないという問題がありました。アイドル時で平均60度を超えてしまっていましたからね。
ケースの構造に起因する問題である以上、ケースを交換しなければ解決しないわけで、急遽Mini-ITXケースとしては冷却性能に定評があるSST-SG05Bを入手してきたのです。
ちなみに購入店舗はこの日を最後に閉店してしまったパソコン工房千葉印西店でした。よく考えてみると、今まで私が買った計3つのMini-ITXケースは全てこの店舗で買っていたんですよね。中古の意外な出物が出ることがあったりして、結構愛用していた店舗であるだけに、閉店してしまったのは残念なところです。これで近隣に残ったPCパーツ販売店は、PC DEPOT富里インター店とドスパラ千葉店程度になってしまったわけですから。
特に最近はドスパラのPCパーツ価格が高めになってきている印象があり、パソコン工房の方で買う機会が増えていたのですが。秋葉原に行く機会も仕事絡みでは殆ど無くなってしまっていますし。
先週末の買い物です。Thermaltake製LGA1155/1156/775対応CPUクーラー、Slim X3 CLP0534です。通常新品で、価格は2,970円でした。
今までIntel DG41MJを使ったDLNA/ファイルサーバーは、CPUにPentium Dual-Core E5200を使っていました。このCPUでも何とかMPEG2のフルHDをDLNAでトランスコード配信する程度は出来ていたのですが、WMVやH.264では派手なコマ落ちや同期ずれが発生することがありました。
そこでCPUをCore 2 Quad E8400にして凌ぐつもりだったのですが、このCPUは前回書いた通りDG41MJでは動作しません。そこで手持ちのLGA775対応CPUの中で、最も性能的には上位となるCore 2 Duo E8400に差し替えてみたのです。
今までPentium Dual-Core E5200添付のCPUクーラーを何とか押し込んで使っていたのですが、これが着脱を繰り返しているうちにロックが甘くなってきていて、Core 2 Duo E8400を使うと簡単にCPU温度が80度を超えてしまうという状況で、とても使い物になりません。そこで急遽、LGA775に対応していて、かつIntelの純正クーラーよりも薄いものという条件で探してみたところ、この製品が見つかったわけです。千葉の田舎で手に入るものは限られていますから、1つ見つかっただけでも上出来と言うべきでしょう。
このクーラーで使った場合、Core 2 Duo E8400の稼働温度は60度前後となります。使えなくはないのですが、これから夏を迎えることになるということを加味すると、CPUクーラーだけの対策では済まないということが明らかになってきました。そういうわけで、ケースの詰め替えを行ったわけですが、その話は次回に。
先週末の買い物です。Intel製LGA775対応クアッドコアCPU、Core 2 Quad Q8400です。中古処分品で、価格は5,500円でした。
Mini-ITX規格のIntel DG41MJで組んでいるTV録画サーバーに、DLNAサーバーとファイルサーバーの役目を再統合しようと思い買ってきたのですが、結果的にこれは大失敗でした。
DG41MJはCore 2 Quadに関しては型番末尾が「s」となる、省電力版のCPUにしか対応しないのです。TDPが65W以下のCPUであれば対応するということで、Core 2 DuoであればE8600であっても対応しているのですが、Core 2 Quadに関しては、Core 2 Duo E8600よりはむしろ発熱が少ないと思われるCore 2 Quad Q8200であっても対応しません。「s」無しのCore 2 QuadはTDPが95Wに統一されているためでしょう。
ちなみに実際にCore 2 Quad Q8400を装着してみたところ、BIOS起動前に黄色の文字で「このCPUには対応してねーぞ」と文句を言って、その後自動的にシャットダウンしてしまうという症状が確認できました。BIOSのCPUマイクロコード周りを改変しない限りは手も足も出ません。
というわけで、他にもLGA775のマザーボードはあるものの、主力はとっくにLGA1366とLGA1155に移行しているわけで、このCPUを使うべき意味も場所も見つからないのです。今他にある程度まともに動いているLGA775のPCといえば、別宅用オーディオPCだけであり、これをクアッドコアにしてもさすがにに得るものはそう多くないでしょう。
なお、ついでに業務連絡ですが、WebサーバーのHDD交換は完了しております。ただし、この後も環境変更の都合等で不定期的に接続不能となる可能性がありますので、予めご了承願います。
日曜の買い物です。
ASUS製Mini-ITX規格Socket AM3対応マザーボード、M4A88I-Tです。新品で、価格は4,980円でした。
先日のエントリーでShuttle製SH55J2をサーバー役から外すという話を書きましたが、その代替品として使うことを想定しています。もっとも、それはあくまでearthsoftからPT3が発売された後の話であり、現状では以前のDG41MJをCPUだけ差し替えて再利用する以外にないのですが。
PT3は6月発売予定で、価格も13,800円程度といわれていますので、既に買うことは決定済みであり、とりあえず1枚だけ買うか、予備も含めて2枚買うかということを考えている程度ですが。
ProLiant ML115 G5の強化用としてPhenomII X4 905eを入手したところですので、これと組み合わせればまずまずの性能のDLNAサーバーが組めるのではないかと思っているのですが、CPUを入れ替えたあとのDG41MJの方が使える水準であれば、そちらが当分使われるかもしれません。PT2が壊れたわけではありませんから、無理にPT3に即移行する必要はありませんからね。
このマザーボードがBulldozerコアのCPUに対応してくれていれば文句なかったのですが、そもそもTDPが95W以下のCPU以外には対応していないようですし、最高でもPhenomII X6 1055Tの95W版程度しか使えませんから、バランス的にはPhenomII X4 905e辺りが最適なのではないかと思います。
ただ、問題なのはこれでまたProLiant ML115 G5の強化が振り出しに戻ってしまうということでしょうかね...。
最近のコメント
山銀 : 新年初記事
sonohen : 玄人志向 RH7750-E1GHD/D3
JIVE : Windows XPの寿命はあと1年...
98 : Windows XPの寿命はあと1年...
JIVE : Windows XPの寿命はあと1年...
あぞっち : Windows XPの寿命はあと1年...
JIVE : MITSUBISHI RDT241WEX
FUJI : MITSUBISHI RDT241WEX
JIVE : PCOCCの製造を中止へ